connect-trouble

インターネットに接続できない場合

1.LANケーブルをモジュラーケーブル(電話線)と間違えてないか?

LANケーブル

LANケーブルはモジュラーケーブルより一回り大きく、中身が8芯になっています。

モジュラーケーブル(電話線)

モジュラーケーブルはLANケーブルよりも一回り小さく中身が2芯か4芯になっています。

2.LANケーブルに破損はないか?

差込端子の破損

LANケーブルの差込端子破損はないか

LANケーブルに破損はないか

LANケーブルが<断線していないか

3.LANケーブルの差込口に置くまで正しく接続されているか?

カチッと音がなるまで、しっかり差し込んでください。

上記で直らない場合はお問い合わせください

置き型Wi-Fiをご使用の場合下記の手順でご確認ください

ご注意
ご自身で用意したWi-Fi機器をLAN差込口に接続する場合は、下記図のように接続してください。
絶対に「Wi-Fi機器のLANと書かれた差込口」と「壁のLAN差込口」を接続しないでください。
お住いの集合住宅全部屋に影響を与える、重大な障害の原因になる可能性があります。

  • 1

    SSIDの確認
    ご利用機器でWi-Fi機器のSSIDが表示されているか確認してください。
  • 2

    SSIDが確認出来ない場合やPASSを入力しても接続出来ない場合
    SSIDが確認できない場合は、SSIDを確認できた後、PASSを入力しても接続できない場合、一度LANケーブルの断線や接続等を確認してください。
  • 3

    Wi-Fi機器の接続モードの確認
    Wi-Fi機器の接続モードが正しく設定されているか確認してください。
  • 4

    リセットを実施
    Wi-Fi機器のリセットボタンを10秒程度長押しし、リセットを実施してください。5分後、再度インターネットに接続できるか確認してください。
  • 5

    リセットを実施
    Wi-Fi機器につながっている電源コードを抜き、Wi-Fi機器の再起動を実施してください。電源が入っていない状態で10秒程度経過したら、電源コードを繋ぎ直し、電源が入った状態で5分程度待ってから、再度インターネットに接続できるか確認してください。
  • 6

    LANケーブルを接続できるご利用機器をお持ちの方には
    Wi-Fi機器を経由せず、壁のLAN差込口とお客様のご利用機器を、LANケーブルで直接つなげて接続を確認してください。
上記で直らない場合はお問い合わせください

埋め込みWi-Fiのトラブル

  • 1

    電源がONになっているか確認
    電源ボタンがある機器は、電源がONになっているかを確認し、OFFになっている場合はONにしてください。
  • 2

    Wi-Fi機器のSSIDを確認
    電源がONの状態が確認できたら、ご利用機器でWi-Fi機器のSSIDを確認してください。
  • 3

    SSIDが確認できない場合は、SSIDを確認できた後PASSを入力しても接続出来ない場合
    SSIDが確認できない場合や、SSIDを確認できた後、PASSを入力しても接続できない場合、先端の細い棒でリセットボタンを10秒程度長押しし、リセットを実施してください。

上記で直らない場合は下記のお問い合わせ窓口からご連絡ください。

入居者様専用お問い合わせ窓口

メールでのお問い合わせはこちら
募集要項
募集要項
募集要項